2022年度 スローガン
「一球集中」
2022年度 スローガン
「一球集中」
最新の試合結果
-
2022/05/24
春季リーグ戦 VS 北海学園大学 -
2022/05/23
春季リーグ戦 VS 札幌大学 -
2022/05/19
春季リーグ戦 VS 札幌大谷大学 -
2022/05/18
春季リーグ戦 VS 北翔大学 -
2022/05/13
春季リーグ戦 VS 星槎道都大学 -
2022/05/12
春季リーグ戦 VS 北海道大学 -
2022/05/08
春季リーグ戦 VS 札幌大谷大学 -
2022/05/07
春季リーグ戦 VS 北翔大学 -
2022/05/04
春季リーグ戦 VS 札幌大学 -
2022/05/02
春季リーグ戦 VS 北海学園大学 -
2022/05/01
春季リーグ戦 VS 星槎道都大学 -
2022/04/30
春季リーグ戦 VS 北海道大学 -
2022/04/24
OP戦 VS 北洋大学 S -
2022/04/23
OP戦 VS 札幌国際大学 W -
2022/04/23
OP戦 VS 札幌国際大学 S -
2022/04/17
OP戦 VS 札幌ホーネッツ S -
2022/04/17
OP戦 VS 東京農業大学北海道オホーツク S -
2022/04/17
OP戦 VSWEED白老 W -
2022/03/23
オープン戦 VS 福岡大学 -
2022/03/22
オープン戦 VS 東海大九州 -
2022/03/21
オープン戦 VS 西日本工業大学 -
2022/03/20
オープン戦 VS 佐賀スピリッツ -
2022/03/20
オープン戦 VS 福岡工業大学 -
2022/03/19
オープン戦 VS 佐賀スピリッツ -
2022/03/19
オープン戦 VS 福岡教育大学 -
2022/03/17
オープン戦 VS 九州産業大学 -
2022/03/15
オープン戦 VS 西部ガス -
2021/10/31
オープン戦 VS札幌学院大学 7イニングW -
2021/10/30
オープン戦 VS札幌大谷大学 W -
2021/10/24
オープン戦 VS 北洋大学 -
2021/10/23
オープン戦 VS北海道大学 -
2021/10/17
第13回 明治神宮大会北海道地区代表決定戦 -
2021/10/16
第13回明治神宮野球大会北海道地区代表決定戦 -
2021/10/15
第13回明治神宮野球大会北海道地区代表決定戦 -
2021/10/09
オープン戦 VS札幌国際大学 -
2021/10/09
オープン戦 VS星槎道都大学 -
2021/09/28
秋季リーグ戦 VS札幌大学 -
2021/09/27
秋季リーグ戦 VS大谷大学 -
2021/09/23
秋季リーグ戦 VS北海学園大学 -
2021/09/17
秋季リーグ戦 VS星槎道都大学 -
2021/09/16
秋季リーグ戦 VS北翔大学 -
2021/09/04
秋季リーグ戦 VS大谷大学 -
2021/09/02
秋季リーグ戦 VS北海学園大学 -
2021/09/01
秋季リーグ戦 VS札幌大学 -
2021/08/29
秋季リーグ戦 VS北翔大学 -
2021/08/15
オープン戦 VS札幌ホーネッツ S -
2021/08/14
オープン戦 VS北洋大学 S -
2021/08/14
オープン戦 VS航空自衛隊 S -
2021/08/11
オープン戦 VS慶應義塾大学 W -
2021/08/09
オープン戦 VS慶應義塾大学 W -
2021/07/31
オープン戦 VS北海道大学 W -
2021/07/25
オープン戦 札幌学院大学 W -
2021/07/25
オープン戦 対札幌学院大学 S -
2021/07/24
オープン戦 対小樽商科大学 S -
2021/07/23
オープン戦 対北海道大学 S -
2021/07/18
オープン戦 対札幌国際大学 W -
2021/07/17
オープン戦 対旭川大学 S -
2021/07/17
オープン戦 対札幌大谷大学 W -
2021/05/11
令和3年 札幌学生野球連盟 春季リーグ戦 -
2021/05/10
令和3年 札幌学生野球連盟 春季リーグ戦 -
2021/05/05
令和3年 札幌学生野球連盟 春季リーグ戦 -
2021/05/04
令和3年 札幌学生野球連盟 春季リーグ戦 -
2021/05/01
令和3年 札幌学生野球連盟 春季リーグ戦 -
2021/04/24
オープン戦 VS 札幌国際大学(札幌国際大学G) -
2021/04/11
オープン戦 VS 札幌ホーネッツ(東海G) -
2021/04/11
オープン戦 VS WEED白老(白老G) -
2021/03/24
春キャンプ OP戦 福岡工業大学 D -
2021/03/23
春キャンプ OP戦 九州共立大学 D ※Sに変更 -
2021/03/22
春キャンプ OP戦 長崎国際大学 S -
2021/03/21
春キャンプ OP戦 佐賀スピリッツ S -
2021/03/20
春キャンプ OP戦 佐賀スピリッツ S -
2021/03/19
春キャンプ OP戦 福岡大学 S -
2021/03/18
春キャンプ OP戦 九州三菱 -
2021/03/18
春キャンプ OP戦 東海大九州 D -
2021/03/17
春キャンプ OP戦 火の国サラマンダーズ S -
2021/03/16
春キャンプ OP戦 福岡工業大学 S -
2021/03/15
春キャンプ OP戦 九州産業大学 S -
2021/03/14
春キャンプ OP戦 長崎国際大学 S -
2020/10/31
オープン戦 vs札幌国際大学 (国際G) -
2020/10/24
オープン戦 vs札幌学院大学 (学院G) -
2020/10/24
オープン戦 vs札幌大谷大学 (大谷G) -
2020/10/18
オープン戦 vs札幌学院大学 (学院G) -
2020/10/17
オープン戦 vs北海道大学 (北大G) -
2020/10/01
令和2年 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/09/30
令和2年 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/09/29
令和2年 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/09/25
令和2年 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/09/24
令和2年 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/09/09
令和2年 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/09/08
令和2年 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/09/05
令和2年 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/09/03
令和2年 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/09/01
令和2年度 札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 -
2020/08/23
オープン戦 札幌学院大学 -
2020/08/22
オープン戦 札幌大谷大学 -
2020/08/16
オープン戦 札幌国際大学 -
2020/08/15
オープン戦 苫小牧駒澤大学 雨天中止 -
2020/08/08
オープン戦 トランシス -
2020/07/19
オープン戦 旭川大学
- 速報 -
-
- 3/18(金)北海道大学とのオープン戦 中止のお知らせ
-
2022/03/15 18:27
3/18(金)の北海道大学とのオープン戦が中止となりました。
- 春季キャンプ実施について
-
2022/03/09 12:00
本学硬式野球部では、2022年3月10日より長崎県諫早市を拠点として春季キャンプを実施致します。新型コロナウィルス感染症の影響がある中ではありますが、関係者への事前のPCR検査実施等、感染症対策を行い、キャンプを実施致します。練習の様子、オープン戦情報等は、HPやSNS等でお知らせ致します。
- 第13回明治神宮大会北海道地区代表決定戦の結果及び今年度公式戦全日程の終了について
-
2021/10/20 09:00
10月15日から17日にかけて行われた「第13回明治神宮大会北海道地区代表決定戦」は1勝2敗で敗退となり、神宮への切符を手にすることはできませんでした。また今大会を持って、今年度の公式戦は全日程終了となりました。球場まで足を運んでくださった皆様、SNS等を通して声援を送ってくださった皆様、ありがとうございました。約1年ぶりに球場でプレーを見て頂くことができ、改めて「声援」の力を感じた3試合でした。皆様の声援の力で、最後の最後まで力を出し切れたと感じております。本当にありがとうございました。来年度も皆様に応援して頂ける、応援したくなるようなチームを作り戦っていきます。ぜひとも熱い声援、応援の程、よろしくお願い致します。≪東海大学札幌キャンパス 硬式野球部≫
- 9回裏 東海大学の攻撃
-
2021/10/17 12:36
5 藤本 中安
6 東 左飛
7 相馬 三ゴ
8 中野 空振試合終了
東海大0-3東農大オホーツク
- 9回表 東農大オホーツクの攻撃
-
2021/10/17 12:16
〈東海大学選手交代〉
H鈴木大→1正岡1 守屋俊 四球
2 山田 犠打成功
3 古間木 二飛
4 金子 投ゴ9回表終了
東海大0-3東農大オホーツク
施設紹介



選手・スタッフ紹介

監督・部長の紹介
-
監督からの挨拶
-
本学野球部は社会で通じる人作りを目的に日々活動していきます。チームとしての大きな目標、個々の目的意識をしっかりと持ち、実現に向けて全員野球で取り組みます。
一昨年、昨年とこれまで想像だにしなかったコロナ禍に全世界がみまわれて、ままならない生活を強いられてきました。まだまだ厳しい状況は続きそうですが、希望を持って皆んなで乗り切りたいと思います。監督 日下部 憲和
-
主将・副主将の抱負
-
昨年の秋季リーグ戦は、全勝優勝という結果を収めることができました。しかし、優勝できたのは、上級生の力が大きかったからです。自分たちの力で勝つために、チーム全体としてレベルアップすることを目指して、日々練習に取り組んできました。その成果を今年のリーグ戦、全日本選手権で発揮します!!
最後に…
今年は「寅年」です。 東海のユニフォームは虎のような縦縞!!キャプテンである私の名前は「タイガ」!! 今年は寅年「俺らの年」!!タイガーパワーで優勝します。 応援よろしくお願いします。
主将 相馬 大河 -
昨年は、あと一歩のところで全国大会を逃しました。悔しい…後悔しかありませんでした。
投打の揃った昨年のチームでも届かなかった舞台を目指し、自分たちは必死に取り組んできました。去年ほど強くない…その自覚があるからこそ、どこにも負けない練習を積み重ねてきました。その自信があります。
「チームワークと繋ぐ野球」で、優勝します。今年も熱い応援・声援をよろしくお願いします。
副主将 平野 龍之介 -
昨年は、神宮まであと「1勝」をつかみ取れませんでした。今年のチームは、昨年ほどタレントがいないチームですが、一人一人が「チームの顔」になることで、士気を上げ、勝利につながると考えて練習に取り組んできました。
「チームの力で勝つ」ことをテーマに、例年よりもコミュニケーションを大切にし、練習に取り組んでいます。自分もチームの1人として、常に「挑戦」し、ガムシャラにやっていきます。今年も熱い声援をよろしくお願い致します。
副主将 石橋 翔
東海大学札幌キャンパス硬式野球部は、勝利至上主義を排し、クラブ活動を通じた人間形成を目標としています。 グラウンドでのパフォーマンスそのものよりも、それを生み出すための組織力を重視します。当クラブにはベンチに入る部員、スタンドから応援をする部員、 学生コーチやマネージャーとしてチームの運営を担う部員がいます。これらの役割すべてが、チームとして組織力につながっています。
故に、私たちのチームは、勝敗という軸を超え、部員一人一人が抱く野球に対する熱意を組織力というパワーに変えられるよう鍛錬することを誓います。
このホームページをご覧いただきました方々におかれましては、是非球場に足をお運びいただきまして、チーム一丸となって戦う東海大学札幌キャンパス硬式野球部の試合をご観戦いただけますようお願い申し上げます。
部長 平木 隆之